2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧

09/01/31 天然ガス紛争 なぜ長期化した?

○ロシアから欧州向けのガス供給が滞る問題 ・1/7:欧州へのガス供給が全面停止 ・1/20:供給再開で解決 ◆原因…ロシアとウクライナのガス交渉の08年大晦日の決裂 ・91年:ソ連崩壊でウクライナはロシアと袂を分かつ ・04年:ウクライナに親欧米政権 →ロシア、…

09/01/30 雇用に使える? 内部留保

○「内部留保」に熱い視線 ◆内部留保: ・売上高から人件費・原材料費など全費用を引いた最終利益のうち株主配当に回さず社内に留める分 →全額を配当しないのは再投資・資金繰りに余裕を持たせたほうが 長期的には株主の利益にもなると判断されるから ・製造業企…

09/01/30 景気後退 07年11月から

○内閣府、景気後退が07年11月から始まったと認定 □主な景気拡大局面の比較: 名称 期間 実質経済成長率 いざなぎ景気 65年11月〜70年7月(57ヶ月=4年9ヶ月) 11.5% バブル景気 86年12月〜91年2月(51ヶ月=4年3ヶ月) 5.4% 戦後最長の景気拡大 02年2月〜07年1…

09/01/29 財政再建 

○景気重視か財政規律か ◇国の予算編成: ・財務省、前年度実績をもとに各省庁の概算要求・予算額の上限(シーリング)を定める ※部署・分野ごとの縦割りで予算が既得権化しやすいとの批判 ◇日本の予算: ※09年度は政府予算案、12年度は試算 ◆歳入 09年度 12年度 …

09/01/28 使えぬ両院協議会

○08年度第2次補正予算案をめぐる攻防 ・09年1月5日:政府、08年度第2次補正予算案提出 ・1月13日:衆院…可決 ・1月26日:参院…野党、定額給付金部分を削り修正案を可決 ⇒1月26日:両院協議会開催(憲法60条) →1月27日:まとまらず ※合意すれば両院協の議決で…

09/01/28 論断時評

○松原隆一郎・社会経済学者 □米新政権と世界 ◆L.ダイアモンド: ・民主主義の普及がアメリカの国益につながるとしながらも テロとの戦いで「独善的なやり方で変化を急がせた」ブッシュの手法を批判 ・20C後に世界の最貧国の4割が民主主義国に →が、05〜06年に…

09/01/28 企業救済 踏み込む

○政投銀行資、政府が保証 ◇日本政策投資銀行: ・99年に設立、08年10月に民営化(現在100%政府出資、13〜15年度完全民営化目指す) ・設備投資資金など主に大企業向けの長期融資業務を担う政府系金融機関 ※政策金融改革で役割を縮小しようとしていた ▽国際協…

09/01/27 地方議員年金 存続か廃止か

○現役4割減 11年度破綻も ◇地方議員の年金 ※国会議員の年金…06年4月に廃止 ・地方公務員等共済組合法に基づく ・現役議員は強制加入 ※公的年金との二重受給可能 ・受給資格…12年以上在任した65歳以上の退職者 ※公的年金は25年加入 ・各共済会が掛け金と市区…

09/01/25 IT伝動 縦横無尽

○「iモード」開発の夏野剛さん ◇夏野剛: ・iモードの生みの親 ・40歳でNTTドコモの執行役員→08年6月で退社 ・現在、10社以上の取締役 ◆「ドワンゴ取締役」…ニコニコ動画の黒字化・国際化目指す ・売上高…会費収入を中心に約18億円 ※08年9月期、15億円の赤字…

09/01/24 法律の付則って何?

○09年度税制改正関連法案の付則で自民党もめる →当初、政府は増税の道筋を定めるプログラム法をつくること検討 →が、総選挙を控え増税に関する別個の法律をつくるのは与党の理解が得られないと判断し見送る ⇒代わりに付則に書くこと検討 ◇付則…本則に付随す…

09/01/24 オバマ政権の挑戦 軍縮・不拡散

○目標は「核なき世界」 ◇オバマ:「ほかの国が核兵器を保有する限り一方的な廃棄はしないが核兵器のない世界を目標に」 ◆CTBT(包括的核実験禁止条約) ・公約:上院の協力でCTBTを批准 イラン・イスラエル・インドなど未批准の国に働きかけ →上院での批准、出席…

09/01/23 消費増税 早期の景気回復困難

○増税実施は12年度以降になる可能性 ◆政府・経済財政諮問会議や自民党・税制調査会 ・消費増税に踏み切る条件: →物価変動を除いた実質成長率が潜在成長率に並んだ時点 ※日本の潜在成長率は当面1%台前半 ◆実質成長率の内閣府見通し: 年度 政府見通し 民間シ…

09/01/23 うねる住民投票 市政動かす

○「自治」を目指して ◇条例に基づく住民投票 ・実施373件 (96年・新潟県巷町〜08年末まで) →うち353件(95%)は「市町村合併」に関するもの ・推進の立場から首長・議員の提案が多い ・04年(「平成の大合併」に向かう)には169件 ・否決451件 (住民が直接請求した条例…

09/01/22 オバマ政権の挑戦 経済

○景気刺激策 効果は ◇雇用創出 ◆公約:景気回復を最優先/300〜400万人の雇用を創出・維持/金融危機も解消 ・オバマ当選後の2ヶ月で雇用110万人減 →失業率7.2% …今後、戦後最悪の10%台に上がる可能性 ▽景気対策: ・総額8千億ドル(約72兆円)超の史上最大の…

09/01/21 オバマ氏 こんな人

◆オバマ大統領と米国史 年月(歳) オバマ 米国 61年(0) ハワイ州ホノルルで誕生 65年(4) 北撃開始(北ベトナム爆撃) 67年(6) インドネシアに移住 71年(10) ハワイに戻りプナホースクールに入学 74年(13) ニクソン大統領、ウォーターゲート事件で辞任 79年(18) …

09/01/20 派遣村から見えた安全網の「貧弱さ」

○年越し派遣村の経緯 ・派遣村の経緯 年 月日 事項 08 12/31 厚労省近くの日比谷公園に開村・約100人が年越し 09 1/2 宿泊者270人以上・厚労省が省内の講堂を開放 1/5 日比谷公園では閉村・期間中の登録は約500人・うち約300人が都内4施設へ 1/8 生活保護支給決…

09/01/20 「認定こども園」

○認定こども園…幼稚園と保育園を合わせた施設 ・06年に開始 →働く母親の増加 ⇒全国で2千園が目標 ※現在229園 ▽幼稚園(法律上「学校」)…3歳以上が対象/早朝・夜は閉園/弁当持参が基本 →少子化で定員割れも ⇒文部科学省の所轄 ▽保育園…0歳から通い可/延長保育・給…

09/01/20 情報通信法の議論注目

○通信・放送一本化 ネット規制は回避 ◇「情報通信法(仮称)」…通信・放送に関し一本化する法律の構想 ※従来、放送・有線テレビ・電話のように事業形態・伝送経路ごとの法律作製 ◆07年12月:報告書(堀部政男・座長) ▽放送法で一元的に規制してきた放送コンテンツを分類…

09/01/19 停戦 なお疑心と不安

○イスラエル軍、18日未明、パレスチナ自治区ガザへの攻撃を一方的に停止 ■ハマス ・イスラエルの一方的攻撃停止に対し、ガザから軍が撤退するまでの「徹底抗戦」を強調 →が、18日午後には「条件付きで即時停戦入り」を発表 ▼ハマスの基本戦略: …抵抗の姿勢を示…

09/01/17 製造業派遣規制 労組にも異論

○製造業派遣をめぐる多様な意見と立場 ・09年3月までに失業を余儀なくされる非正社員→約8万5千人(…うち96%が製造業) ◇連合…07年9月:中央執行委員会で「雇用の不安定さ」などを理由に 派遣の対象義務が原則自由化される99年以前の派遣制度に戻すこと確認 ⇒製…

09/01/17 介護職訓練 国が負担

○介護職訓練、国負担 ・厚労省方針:介護分野での雇用拡大を目指し、約2万6千人分の介護職の職業訓練費を国が負担 …介護福祉士の資格を取るための2年間の養成コースや、 ホームヘルパー1級のための6ヶ月コースなど訓練の仕組みを創設 →失業者を人手不足に悩…

09/01/17 雇用の確保 首相が指示

◇1月16日の経済諮問会議: →首相、雇用機会の緊急確保策を早急にまとめるよう関係閣僚に指示 ◆09年度予算案: …公共事業を含む「雇用創出」を目的に地方交付税などの配分を1兆円増額 ◆08年度2次補正予算案: …自治体の雇用関連基金へ4千億円を支出 ⇒政府が打ち…

09/01/17 外国人労働者 派遣・請負3割

◇国内で働く外国人労働者…48万6千人 ※特別永住者は含まない →うち3割超の16万3千人が派遣・請負 ◆ 国籍別 …中国43%、ブラジル20%、フィリピン8% ◆在留資格別…定住・永住者・日本人の配偶者ら46%、技能実習生など「特定活動」19%、 研究者・技術者ら「専門的・技…

09/01/17 ガザ「報復」の裏に

○イスラエルによるガザへの攻撃開始から3週間 ◆ガザの状況(人口約150万人) ・976人の死者…うち673人(69%)が民間人/225人(23%)が子供 ・イスラエルからくる燃料供給停止…1日16時間の停電も ・水道…半分以上の住民に週1回数時間しか流れず ・失業率…49% /…

09/01/16 派遣規制 三つの論点

○派遣規制の三つの論点 1)派遣元の責任: ・年度末までに職を失う非正規社員: →8万5千人…うち5万7千人が派遣社員 ・派遣業を許可するハードルをあげるべきとの意見 ・「登録型」派遣をする業者は今も厚労大臣の許可が必要だが条件は緩い(資産が1千万円以上) ⇒…

09/01/16 内閣府試算 今後の財政状況

○小泉政権以来、「国・地方の基礎的財政収支を11年度に黒字化」という財政再建目標 ⇒が、試算によると目標達成が絶望的に □世界経済の先行きによる試算分類 1)順調に回復+11年度から消費税率を毎年1%ずつ10%まで引き上げ: →11年度の基礎的財政収支…15.2兆円…

09/01/16 新国債発行 12年度39兆円 財政省推計

○財政省、10〜12年度の歳出・歳入の推計をまとめる ※前提: ・10年に世界経済が順調に回復 ・名目経済成長率が09年度:0.1%から12年度:2.2%まで伸びる ◆歳出: ・09年度…88.5兆円(過去最大の歳出総額) ・12年度…95.4兆円に ※国債費: ・09年度…20.2兆円 ・…

09/01/16 ブッシュ外交8年を振り返る

○対立と譲歩、揺れた米朝 ・ブッシュ政権と北朝鮮の核問題 年 月 事項 01 1 ブッシュ米大統領が就任 9 米同時多発テロ 02 1 ブッシュ、北朝鮮・イラン・イラクを「悪の枢軸」と非難 10 ケリー米国務次官補が訪朝・北朝鮮がウラン濃縮計画を認めたと公表 03 1 …

09/01/16 年度末の資金繰り支援 日銀、3兆円供給へ

○日銀、企業の資金繰り対策を本格化 ・企業金融支援特別オペレーション(特別オペ): →金融機関、社債コマーシャルペーパーなど日銀に差し入れた担保の 範囲内なら金額に上限を設けず、年0.1%の金利で借りること可能 →今回のオペで1兆2248億円供給、3月中旬…

09/01/16 ワークシェアリングってなに?

□文字通り、仕事を分け合うこと ◇欧州のワークシェアリング: ◆オランダ ・82年:政労使の「ワッセナー合意」 →労働時間短縮、賃上げ、働き方の多様化を推進 ⇒賃金、社会保険などの均等待遇を導入 ・96年:労働時間の長短による差別を禁止 ◆独フォルクスワーゲ…