2008-09-01から1ヶ月間の記事一覧

08/09/30 社会的連帯論・民主主義再考…政治思想研究はいま

○斉藤純一(早稲田大教授): →いま進んでいるのは「格差」というよりも「分断」 ⇒政治学の研究対象…社会統合のあり方の再考 ○重田園江(明治大准教授): →政治学、「社会的なもの(日常性や市民生活)」を締め出し成立した経緯 ⇒しかし日常における人々の政治・…

<政治> ねじれ国会〜福田首相辞任

朝日キーワード就職2010 ・07年7月…参院選で自民党が歴史的敗北: (89年、98年の参院選で自民が敗北し一時的に与野党が逆転したことはあったが、 今回結党以来初めて第2党に転落) ※ 両院協議会: …衆参両院の意志の調整の場 衆参各10人の委員で構成 2/3以上…

<経済> サブプライム問題、物価上昇、景気後退

朝日キーワード就職2010 ○サブプライム問題: ※ サブプライムローン: →・低所得者向けの住宅ローン ・金利は通常のローンより2〜4%程度高 ・優遇金利が適用される「プライム」より信用力が劣ることから 名付けられた ・当初の数年は低金利だが、その後、急速…

08/09/25 積極財政くっきり

◆麻生首相の中川氏の起用: →景気回復のため基礎的財政収支黒字化目標を先送りしてでも 当面は積極的な財政出動に踏み切るべきとの認識を共有しているから ※従来の財政出動路線との違い: …×公共事業優先 ○設備投資減税、原油高・少子高齢化対策など重視 ・財…

08/09/25 福祉の財源どこに

○'06小泉政権下の「骨太の方針」: →高齢化を背景にした社会保障費(年間約1兆円自然増)を 11年度までの5年間で1.1兆円(年間2200億円)削減の方針 ・国民負担率の国際比較: 国名 国民負担率(対国民所得比) 社会保障負担率 税負担率 日本 40.1% 25.1% 15.0% …

08/09/24 新JICA 実るか

○日本の途上国援助(ODA)を担う 国際協力機構(JICA)が10/1に国際協力銀行(JBIC)の円借款部門と統合 ⇒事業規模では世界最大級の援助機関に ■ODAに関する旧体制: ・国際協力機構(JICA) …技術協力 →「ヒトづくりのJICA」:技術移転・人材育成を重視 ・国際協力銀行…

08/09/22 「判決後」の姿知りたい 人を裁く

◆無期懲役と仮釈放 ○全国の刑務所・拘置所に約8万2500人が収容 →うち無期懲役囚は1670人(07年末現在、戦後最大) ・仮釈放の条件:刑期が10年過ぎ、更正意欲があり、再犯のおそれがないなど ・仮釈放まで刑務所にいた平均年数:90年:20年3ヶ月 → 07年:31年1…

08/09/20 けいざいノート「自民党の経済論争」なぜ三つ巴の構図に

小林慶一郎:経済産業研究所上席研究員 ・麻生太郎… 「財政出動派」 →財政出動による景気対策を主張・財政再建は先延ばし ・与謝野馨… 「財政再建派」 →財政健全化のための増税を主張・短期的な財政出動には理解 ・石原伸晃/小池百合子… 「上げ潮派」 →構造改…

08/09/18 タバコ一箱千円でも税収増

●厚生労働省の研究班(主任研究者:高橋裕子・奈良女子大教授) ⇒増税した場合の税収、「今後10年間は現行価格300円で据え置く場合よりも増収」との予測を公表 □500円に引き上げ ⇒ 17年までに計4兆円の増収見込み □1000円に引き上げ ⇒ 17年までに計9兆円の増収…

08/09/13 月刊誌 冬の時代

○総合誌・ファッション誌・専門誌とジャンルを問わず雑誌、 特に月刊誌の休刊が相次ぐ ⇒出版社の規模も様々 ◇「月刊現代」 高橋明男編集長 ・30万部超の時代もあったが、最近は8万数千部。広告はほとんど入らない+部数の落ち込み ・世の中の流れと月刊誌のペー…