09/09/16 副総理の役目とは

○法律には規定なし/後に首相になる人も



◇「副総理」:

 ・法律に規定のない俗称…必ず置かなければならないものではない
 ・戦後18人…菅直人氏で19人目


 ▽内閣法9条:
   →「内閣総理大臣に事故のあるとき、または内閣そり大臣が欠けたときは、
     あらかじめ指定する国務大臣が臨時に、内閣総理大臣の職務を行う」
      →臨時代理の就任順位第1位…通常、官房長官
        ⇒それ以外の大臣を第1位に指定した場合、今は「副総理」と呼ぶ
          ※具体的な権限はない
 ・内閣法3条の「行政事務を分担管理しない大臣」、無任所相に分類される
    ※ただ、羽田・河野両氏なら外相/久保氏なら蔵相のように他の閣僚の兼務が通例


 ▽連立政権時…首相を出していない政党から起用される例が多い
    ex)93年の細川連立政権…第2党の新生党党首・羽田孜
    ex)自社さの村山・3党連立政権…自民党総裁河野洋平
                    ※後に橋本龍太郎
    ex)橋本首相…社民党副党首の久保亘氏


 自民党単独政権時…実力者を閣内に取り込み政権運営の安定を図る
    ex)47〜60年(第1次吉田内閣〜岸内閣):おおむね副総理置く
    ex)中曽根内閣…金丸信
    ex)宮沢内閣…後藤田正晴


 ▽副総理から総理になった例:
   →戦後6名…芦田均/三木武夫/福田赳夫/宮沢喜一/羽田孜/橋本龍太郎
     →大体、副総理を辞めた直後に首相に「昇格」



◇過去の主な副総理:

副総理 内閣
47〜47 幣原喜重郎 吉田内閣
47〜48 芦田均 片山内閣
48〜48 西尾末広 芦田内閣
48〜51 林譲治 吉田内閣
52〜54 緒方竹虎 吉田内閣
54〜56 重光葵 鳩山内閣
57〜58 石井光次郎 岸内閣
59〜60 益谷修次 岸内閣
72〜74 三木武夫 田中内閣
74〜76 福田タケ夫 三木内閣
86〜87 金丸信 中曽根内閣
87〜88 宮沢喜一 竹下内閣
91〜93 渡辺美智雄 宮沢内閣
93〜93 後藤田正晴 宮沢内閣
93〜94 羽田孜 細川内閣
94〜95 河野洋平 村山内閣
95〜96 橋本龍太郎 村山内閣
96〜96 久保亘 橋本内閣