2005-01-01から1ヶ月間の記事一覧

国際関係史3:パレスチナ紛争

○ 国際関係史3:パレスチナ紛争 □パレスチナの歴史的背景: ・BC10C頃:古代ユダヤ国家が存在 →2C:ローマ帝国との戦いに破れ、ユダヤ人離散 ⇒その後、アラブ人・トルコ帝国の勢力など流入 ◇第一次大戦中…英の二枚舌外交 ◆1915:フサイン・マクマホン協定 →英…

国際関係史3:EU

○ 国際関係史2:EU □EUへの構想: ◇仏ジャン=モネの思想: →独仏が百年間で3回も戦争した原因の一つ =石炭・鋼鉄の鉱脈が独仏の国境地域に偏在/重要な資源の奪い合いが原因 ◆1952:欧州石炭鋼鉄共同体(ECSC)発足 …西独・仏・伊・蘭・ベルギー・ルクセンブルグ…

国際関係史1:冷戦

○ 国際関係史1:冷戦 ●東西冷戦 □第一期(1945〜1956)…米ソ相互不信深化の時代 年 事項 1946 チャーチル英首相、「鉄のカーテン」演説 1947 米政府、トルーマン・ドクトリン&マーシャルプラン ソ連、ベルリン市封鎖(ベルリン危機) 1949 NATO結成、COMECON成立 …

世界貿易

○ 世界貿易 □WTO(世界貿易機関) ◇1948:GATT(貿易および関税に関する協定)成立 …世界貿易の拡大が目的 ◇1986:ウルグアイ・ラウンドのスタート (→1994:マラケシュ宣言を採択し終結) ・財の貿易以外にサービス・知的所有権が交渉の対象に ・農業分野…農産物…

国際通貨体制

○ 国際通貨体制 □ブレトン・ウッズ体制(IMF体制): ◇1944:ブレトン・ウッズ協定 →第二次大戦を招いた国際経済要因の反省/戦後の国際通貨の安定 自由貿易の振興/戦災国の復興と発展途上国の開発を目指した国際協力体制づくり ◇ブレトン・ウッズ体制を支える機…

国際連合

○ 国際連合 □国際連合の主要機関 ◇安全保障理事会 ◆常任理事国5カ国 ◆非常任理事国10カ国(任期2年) ※日本、05年当時9回目 ◆機能: 1)国際平和・安全の維持 2)国際紛争の調査 3)紛争の解決条件の勧告 4)軍事規則計画の立案 5)侵略などに対する勧告 6)経済制裁…