2008-12-01から1ヶ月間の記事一覧

08/12/31 リアリティーに飢える人々

○見田宗介・東大名誉教授(社会学) ●68年のNの事件と08年のKの事件の相違点 □似ている点: ・東北出身の若者が東京で事件を起こした ・それぞれの時代の最低辺の労働を担っていた ・動機がわかりにくい→「実存的」な問題、アイデンティティの問題がはらむ □違う…

08/12/30 米ファンド 日本興亜に統合要求

◇サウスイースタン・アセット・マネジメント →「物言う株主」として知られる ・日本興亜株の20%超を保有 ex)再編に消極的な兵頭誠社長の続投に反対 ・08年8月:損保ジャパン株6.77%取得→大株主に ⇒日本興亜損保(損保5位)に対し、損保ジャパン(同3位)との経営統…

08/12/29 空爆、計算ずくの強硬策

○イスラエル 総選挙意識 ■イスラエルの攻撃の背景→09年2月に総選挙 ・世論調査…和平に消極的な右派・野党リクードが第1党になる可能性高い →連立与党・オルメルト暫定首相・リブニ外相攻撃決定 ■ハマスの在外指導者…強硬派・メシャール氏 →シリアからパレスチナ…

08/12/28 輸出復活、はかない夢

◇トヨタ: ・08年3月期の営業利益…2兆3千億円 →今期の営業利益 ⇒1500億円の赤字 ※02年の世界販売台数…617万台 ※07年の世界販売台数…937万台(年平均60万台の増加ペース) ◇デカップリング(分離)論: ・米国市場で稼いだもうけを中国・タイ・ロシアの新工場建設に…

08/12/28 公共事業、拡大か見直しか

◇GDPに占める総固定資本形成の国際比較 国名 GDPに占める総固定資本形成 日本 3.2%(06年) アメリカ 2.5%(05年) イギリス 1.9%(06年) ドイツ 1.4%(06年) フランス 3.4%(06年) ◇09年度の公共事業予算の内訳 ◆総額7兆701億円 項目 内訳 住宅・都…

08/12/27 期間従業員と派遣社員と請負社員の違い

◆期間従業員と派遣社員と請負社員の違い ▽期間従業員…正社員と同様にメーカーと直接雇用契約 ▽派遣社員…派遣会社と雇用契約を結び、派遣された会社の指示で労働 ▽請負社員…請負会社が雇い、仕事を発注した企業の製造現場で働く 仕事の指示は請負会社から ◆非…

08/12/27 介護報酬 上乗せ40種

○厚労省、介護報酬の改定内容決定 →改定の最大の狙い…介護従事者の処遇改善 →全体でプラス3%の改定分(住宅系1.7%分、施設系1.3%分) 1)負担が大きい業務への評価 2)従業者のキャリアアップと離職を防ぐ取り組みの評価 3)地域ごとの単価基準の見直し ⇒政府…

08/12/27 派遣労働者数 2割増384万人

□07年度の派遣労働者の数…384万人(前年度より20%増、過去最多) ◇派遣労働者 ※派遣事業所…5万カ所: ・登録型派遣(数ヶ月程度の細切れ雇用繰り返す) →280万人(前年度比19%増) ・常用型派遣(比較的長期に雇用) →104万人(前年度比21%増) ◇年間売上高…総計6兆…

 08/12/26 1人あたりGDP 日本19位

□07年の国民1人あたりのGDP(国内総生産)が OECD(経済協力開発機構)に加盟する30ヶ国中19位 ※前年18位、データが比較可能な80年以降で最低 ※前年主要7ヶ国(G7)中6位、07年はイタリアに抜かれ最下位 ・1人あたりGDP…3万4326ドル(前年より179ドル増) ・日…

08/12/26 ゲイリー・ベッカー教授インタビュー

○ゲイリー・ベッカーシカゴ大教授(経済社会学部) ・市場原理を重んじるシカゴ学派を代表する一人 ・人間の行動・社会現象を経済学で論理的に解明→92年ノーベル経済学賞 ◆ビッグ3への「つなぎ融資」実施について ・得策でない…特定の企業を合理的理由なく守れば「…

08/12/25 政府予算案と民主党政策

●09年度政府予算案と民主党の政策の比較 分野 09年度予算案 民主党が打ち出す政策 雇用 雇用保険率の0.2引き下げ/社員寮退去離職者の住宅支援(252億円) 労働者全員を原則雇用保険対象/住宅を失った失業者らに月最大10万円の生活支援金 経済活性化 雇用対策な…

08/12/25 論壇時評

○松原隆一郎・社会経済学者 ◇オバマの勝因は… ▽砂田一郎:アメリカの出口調査 ・国の直面する争点のうち「イラク戦争」を重視する者10%にすぎなかった ⇒争点として最も重視されたもの…63%「経済」 ※黒人の投票者、米全体の13%と少数派だが、 その95%がオバマ…

08/12/23 IMFと世銀の仕事って何?

○IMFと世銀 ・第二次大戦後の世界経済を安定させるために作られる →1944:ブレトンウッズ会議で設立決定 ・ドルを中心とした安定した為替制度のもとで戦後の国際制度を立て直すことに ⇒今回の金融機関での活動: ◇IMF: ・国家財政が破綻状態に陥った…

08/12/22 新公開の外交文書

○ケネディ大統領「核実験再開も」 池田首相「立場を了解」 ■核実験をめぐる50〜60年代の世界と日本の動き 年月 事象 内閣 54年3月 第五福竜丸事件 岸信介内閣 58年10月 米・英・ソによる核実験停止会議開始 60年1月 日米安保条約改正 60年2月 仏、初の核実験 61年6…

08/12/22 市場が利下げ迫る

○12月19日:白川・日銀総裁、記者会見 →政策金利を0.3%から0.1%に引き下げ ◇それまでの過程: ・10月24日:為替相場…1ドル=90円台記録(13年ぶり) ・10月28日:日経平均株価…一時7000円を割り込む ・10月31日:白川総裁、政策金利を0.5%から0.3%へ、0.2%…

08/12/21 休刊続々、見えぬ出版の出口

□08年度、有名雑誌の休刊が相次ぐ →部数と広告収入の減少 ・「主婦の友」(主婦の友社) ・「月刊現代」(講談社) ・「ロードショー」(集英社) ・「広告批評」(マドラ社) ・「PLAYBOY日本版」(集英社) ・「週刊ヤングサンデー」(小学館) ・「BOAO」(マガジンハウス) ・「論座」(…

08/12/20 若者の地元志向 消えた東京へのあこがれ

○速水 健朗(フリーライター・編集者) ◆07年の住民基本台帳人口移動報告 →都道府県間の人口移動者数…12年連続で減少傾向 ※54年の調査開始以来最低 ⇒「若者が都会に出て行き、地方が空洞化」という見方は適切ではない可能性 ◆地元志向の強まり ・東京まで電車で1…

08/12/18 背水のドル ばらまき

○米連邦準備制度理事会(FRB)が政策金利を ・年0.00〜0.25%に引き下げ (→事実上のゼロ金利政策) →加えて住宅ローン担保証券(MBS)など中央銀行が普段なら買わない資産の購入増も ◇FRBの政策、日銀による量的緩和の教訓が反映か →日銀が国債など安全な資産し…

08/12/17・18・19 ブッシュ政権8年 転げ落ちた信頼

○上 支持率:90%から25%へ ▽ブッシュ大統領の支持率: 年 月 事項 支持率 01 1 ブッシュ氏、第43代米大統領に就任 60%前後 9 米同時多発テロ→報復表明 最高90%に 02 1 一般教書演説でイラク・イラン・北朝鮮を「悪の枢軸」と避難 80%強 03 3 イラク戦争…

08/12/17 ブレトン・ウッズ体制って

○ドル中心の通貨制度 金融危機で修正機運も □ブレトン・ウッズ体制: ・1944年7月:米ニューハンプシャー州ブレトンウッズホテルに連合国側44カ国の代表が集合 →戦後経済をどう立て直すか会議 ⇒米国のドルを中心とした通貨制度形成 →国際通貨基金(IMF)などの…

08/12/17 緊急ワークシェア 訴え

○派遣社員らの労組 ◇連合傘下の「全国コミュニティ・ユニオン連合会」 (全国ユニオン/組合員数約3300人) →派遣社員・パート社員ら非正社員が中心 ・09年春闘で正社員と非正社員が仕事分かちあう「緊急ワークシェアリング」を盛り込んだ方針をまとめる →賃上げ原資…

 08/12/13 減税 寄せ集め

○09年度与党税制改正大綱の主な項目: ▼住宅ローン減税: …長期優良住宅は最大600万円、一般住宅は最大500万円を所得税・住民税から減税 ⇒ローン額が多いほど減税額が大きい ※GDPの0.1%程度押し上げ効果 ▼証券優遇税制: …株式の譲渡益、配当の税率を2011年…

08/12/13 ニュースがわからん ムンバイ同時テロ、背景は?

○インドで起きた最近の主なテロ: ▼06年7月…ムンバイで連続列車爆破テロ ▼07年2月…北部パニパット近くでインドとパキスタンを結ぶ列車が爆発 8月…南部ハイデラバードの2箇所で連続爆発 ▼08年5月…西部ラジャスタン州ジャイプールの中心部で連続爆発 7月…西部…

08/12/12 改憲機運 自・民とも薄れる

◆憲法改正への態度: ▽05年調査: ・自民…改正すべき(87%)、どちらかといえば改正すべき(9%)、 ・民主…改正すべき(46%)、どちらかといえば改正すべき(25%)、 どちらともいえない(12%)、どちらかといえば改正すべきでない(11%) ▽08年調査: ・自民…改正…

08/12/08 連立枠組み 政策とズレ

○朝日・東大共同調査 ◆05年衆院選時よりも、自民・民主両党の政策の差が鮮明に ・集団的自衛権行使 ・防衛力強化 ・財政出動 ・永住外国人の地方参政権などの項目で差が目立つ ◆連立の枠組み、政策本意ではない? ・自民と公明…政策意見平均では重ならない ※民…

08/12/07 報道と裁判 どう影響

○市民の司法参加: ▽陪審制(米・英)…陪審員だけで評議し、有罪・無罪を決める ▽参審制(独・仏・伊)…裁判官と市民が協同して有罪・無罪と量刑も決める ▽裁判員制(日・デンマーク)…重大事件に限って裁判官3人と市民6人が評議し量刑まで決める ○市民の裁判参…

08/12/06 回顧2008 論壇

○殺傷事件と雇用問題: ▽東浩紀: ・個人の自由の拡充と結びついた資本主義の本質的な「偶然性、ギャンブル性」を指摘 →雇用問題よりもっと深い不安定性 ▽大澤真幸: ・人を認める行為の空間が多様化、分散化、市場化、一方で閉鎖的にも →誰もが自分の生そのも…

08/12/06 金融危機 世界に猛威

○サブプライム問題: …低所得者層で普通の住宅ローンを借りられない人も家を持てるようにする目的で広がった住宅ローンが カネ余りの時代に甘い審査で貸しまくられ、証券化商品に姿を変えて世界中の金融機関に売られた →米国の住宅価格が下がり始め、損失が…

08/12/05 ニュースがわからん 完全失業率が改善したって本当?

◇完全失業率: …働く意思がある15歳以上の人たちに占める、完全失業者の割合 ※完全失業者:総務省が毎月末に調べる1週間の期間中に、 1)まったく仕事をしなかった 2)仕事があればすぐ就ける 3)求職活動をしていた の3条件をすべて満たした人 ・10月の完全失…

08/12/05 国籍法改正、残る火種

○ 日本人・父と外国人・母を持つ「婚外子」の日本国籍取得要件を 緩和する国籍法改正案が、5日の参院本会議で可決・成立 ◇法改正のきっかけ: ・08年6月の最高裁の違憲判決 …「両親の結婚」で国籍取得に差を設けるのは「法の下の平等に反する」と判断 →家族・親子…