2004-04-01から1ヶ月間の記事一覧

民主主義1

□古代/近代のデモクラシー ◇古代アテネの民主政=直接民主主義 ※女性など排除あり ※クレイステネスの改革(B.C.508〜507)→ペリクレス時代(B.C.446〜431)に最盛期 ・政治参加…市民(成年男子)、民会における市民の発言権の平等(イセーゴリア) ・自由民による直…

公共性

○公共性 ■「公共性」への注目: ・1980年代末:中・東欧地域での市民運動による民主化/支配的権力への抵抗 ⇒国家(公・おおやけ)から独立した領域としての「公共・市民社会」 ・1990年代〜:市場経済・国家との関係から独立した領域として再構築 ■公共性と他の関係諸…

国家

○絶対主義国家…封建的身分秩序を含む →国民的アイデンティティを欠く ⇒市民革命→国民観念生じる …支配機構としての国家の内実をなす公共性・一体性を調達するために生み出された観念 →ナショナリズム(ネーションと国家の一致を目指す思想・運動) ・公定ナシ…

権力

○権力 □権力の生成 ex)J.K.ガルブレイス、R.ダール ・威嚇型…回避したい制裁の可能性によって従わせる ex)脅迫、強制 ・報償型…望ましい報償の可能性によって従わせる ※従わなければ報償を「奪う」と考えれば威嚇型と同様 ・説得型…評価・選好を変えさせる □実…

選挙

○選挙の機能: 1)利益の表出 2)利益の統合(集約) 3)正当性の付与(=政治の安定化機能) 4)政治的リーダーの選出・補充 ○投票の合理的(自己の効用を最大化)モデル: ・ダウンズ[B=E−E]: →利益(政党間の期待効用差)=A党の(期待)効用−B党の(期待)効…

利益集団

政治学 (New Liberal Arts Selection) 出る順公務員地方上級・国家2種必修基本テキスト 政治学 (出る順公務員シリーズ) ・利益団体と政治 ○利益集団の台頭の背景(19C末〜20C初) →工業化・都市化 1) 社会における利害対立の増加→集団の噴出 2) 地域的では…

政党

□政党の機能 ◇国民にとっての政党の機能 1)政策形成機能: ・利益表出機能…企業・利益団体・個人の利益・意見を政治過程に吸い上げ ・利益集約機能…企業・利益団体・個人から表出された利益を調整し政策立案 2)政治的指導者の選抜と政府形成: 3)政治家の人材発掘…

中央−地方関係

□中央地方関係論: 1)連合型:市民→地方政府→中央政府 2)出先型:市民→中央政府→地方政府 3)連邦型:市民→地方政府・中央政府 4)単一型:市民→地方政府← 中央政府↑ ※連邦型+出先型 □分離と融合(天川晃): ◆実施の次元: ・分離…中央政府の仕事を地方に設置…

現代政治学

政治学 (New Liberal Arts Selection) 出る順公務員地方上級・国家2種必修基本テキスト 政治学 (出る順公務員シリーズ) 政治学 第4版 (演習ノート) ・現代政治学 ○伝統政治学と現代政治学: 伝統的政治学(19Cヨーロッパ) 現代政治学(20Cアメリカ) 分析対…